ろ過装置、排ガス処理装置、脱臭装置、サイレンサー、ミスト分離装置のメーカーです。

ミウラ化学装置株式会社ミウラ化学装置株式会社

close

CAREERS/採用情報

社長メッセージ

社長メッセージ

浄化技術でたくさんの感謝のことばを集めたい

当社の4つの事業には、共通点があります。それは、「何らかのネガティブなものを浄化する」という点です。 たとえば、「汚れた水を浄化する」「有害なガスを浄化する」「うるさい音を静かにする」など。
では、なぜ「浄化」を事業にしているかというと、創業者・三浦貢の想いに遡ります。昭和40年代、日本では大気・水質汚染が深刻な社会問題でした。 「公害問題を解決し、苦しんでいる人々を救いたい。」という情熱が、当社の原点です。
そんな私たちの事業は、誇りがもてる素晴らしい仕事だと私は思います。 なぜなら、「ネガティブなものを浄化する技術」で、お客様に喜ばれ、地域住民に感謝され、社会貢献を実感できるからです。
「仕事を通じて世の中から感謝されたい、自分を成長させたい」。そんな想いをもつ方とのご縁を楽しみにしています。

代表取締役
三浦 紀彦


社長インタビュー

-会社の概要について教えてください。
ろ過装置(水泳プール用、工業用)、排ガス処理装置、脱臭装置、騒音防止装置(サイレンサー)、ミスト分離装置など、汚れや有害なものを浄化する装置のメーカーです。当社の強みは、お客様の困りごとに対して解決策を個別設計で提案できることです。
年間売上高は34.9億円(2023年9月期)。社員数は100名(正社員比率97%)です。

-仕事の魅力はなんでしょうか?
浄化技術で社会貢献を実感しやすいことですね。
装置の試運転で「きれいになった。ありがとう!」「静かになった。とても助かったよ!」と感謝の言葉をいただけると、やりがいと達成感を感じます。

-どんな社風ですか?
全社員の結束力、団結力がとても強いと思います。また、穏やかで優しい社員が多いので社内の人間関係も良好です。

-経営をするうえで、一番大切にしていることは何ですか?
社員100人の結束力を今以上に高めることです。会社はプロスポーツチームで、社員はチームメイトと考えています。日本でいちばんチームワークがいい会社を目指しています。

-目標とする企業、尊敬する経営者は?
社員幸福度が高い企業として有名な、伊那食品工業さん、ネッツトヨタ南国さんです。「日本で一番大切にしたい会社」という本に載っているような、ホワイト企業を目標にしています。

-今まで感銘を受けた本は?
伊那食品の塚越会長が書いた「年輪経営」、ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」。この2冊を経営のバイブルにしています。

-社長の経歴を教えてください
同志社大学の商学部を卒業後、京都銀行に入りました。1年半で退社し、24歳で当社に入社。その後、すべての部署を体験し、41歳で社長に就任しました。今期(第72期)で社長12期目です。

-どのような性格ですか?
穏やかな性格だと思います。しかしながら、子どもの頃から、やると決めたら最後までやり抜く粘り強さはあったと思います。経営においても、ここが大事と信じたら、根気強く結果を出すのが信条です。

-家族構成は?
妻、長女(高3)、長男(中3)、ミニチュアダックスフンドのソラです。

-座右の銘を教えてください。
「誠実(真心を込めて、事にあたれ)」。小学校の卒業式で、尊敬する校長先生からいただいた色紙の言葉を大切にしています。その色紙は、寝室に飾っています。

-趣味はなんですか?
アコースティックギターです。コロナ禍のステイホーム期間中、高校生のときに挫折したギターに再挑戦しました。ビートルズ、ブルーハーツなどをコピーしています。

-健康法はありますか?
毎日の筋トレです。宅トレで、腕立て、腹筋、スクワットをしています。
あとは規則正しい睡眠(7時間以上)をとること。家ではお酒を飲まず、タバコは吸いません。食事では、野菜や豆類を多く摂ることを心がけ、お菓子やファストフードを控えています。

-社長交代時期と後継者は?
65歳で社長交代。社内で後継者の育成をしていきたいと思います。

-新卒採用に対してどうお考えでしょうか?
若者の採用は経営の最重要課題です。企業が永続できるかどうかは、採用の成否にかかっていると思います。

-入社後の研修はありますか?
新卒社員の場合、4月1日~20日が研修期間です。先輩社員が講師になっての座学や現場での組立研修、体験配属を行った後、配属先を決定します。
早期戦力化のために、動画を活用しています。製品知識に関する動画を200本以上サーバーに保管していて、いつでもアクセスできるようにしています。

-入社後の試用期間はどれくらいでしょうか?
入社後3ヶ月は試用期間です。

-社員の定着率は高いですか?
過去5年間の離職率は2%未満なので、定着率は高いと思います。2023年12月時点で、現役社員の平均勤続年数は、15.8年です。内訳は、勤続5年未満=26人、5~10年=18人、10~15年=13人、15~20年=7人、20~25年=7人、25~30年=14人、勤続30年以上=14人となっています。

-英語を仕事で使えますか?
日常的に仕事で英語を使う人は、全体の3%ぐらいです。しかし、将来的には海外取引も増えると考えているので、私も毎日の英語学習をがんばっています。英語を仕事で使える人材は少数なので、活躍する場所があります。

-どういう人物を採用したいですか?
協調性がある人、創意工夫ができる人、5S活動に力を入れているので、きれい好きな人。

-5Sに力を入れていると聞きましたが具体的には?
5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾のこと。企業において、5Sの効果は絶大だと実感しています。
当社では5Sスローガン「帰るとき 来たときよりも 美しく」を掲げて、毎日5分のそうじタイムや毎月の5S見回りを通じて、美しいオフィス、工場づくりに力を入れています。社員には、デスク回りの美化や身だしなみ、マナー、挨拶などの徹底を求めています。

-残業は多いですか?
全社員の平均残業時間は月5時間程度です。ただ、多い人で月平均20時間の残業があり、生産性の向上による時間削減が課題です。20時30分以降の残業は禁止、繁忙期でも月30時間を残業の上限としています。そして2028年に「残業ゼロ実現」を目指しています。

-働き方改革についてどう思いますか?
働き方改革の趣旨に賛同します。ムダな仕事はしない、制度のシンプル化、タッチタイピングなどITスキル向上、会議は原則30分以内など生産性の向上による残業削減に取り組んでいます。くわえて、効率化につながるITツール、道具、工具類には積極投資しています。

-在宅勤務はできますか?
コロナをきっかけに、在宅勤務を制度化しました。自律的に仕事ができると判断した人材に対して、入社3年経過で週1日、5年経過で週2日の在宅勤務を認めています。2023年10月時点では7名がこの制度を利用しており、「より集中して仕事ができる」「通勤の負担が減った」「家族と過ごす時間が増えてうれしい」との声があがっています。

-休みは取れますか?
年間休日は120日です。現場担当者は休日出勤もありますが、振替休日もしくは代休の100%取得を奨励しています。有給休暇は、入社後半年で10日間、6年半以降は毎年20日間付与します。それ以外には、結婚休暇(5日)、配偶者分娩休暇(3日)、忌引休暇(父母の場合7日など)などの慶弔休暇や育児休暇制度があります。
休みをしっかり取って、心身ともに万全のコンディションで、働いてもらいたいと思います。

-有給休暇の消化率は?
直近一年間の有給休暇の消化率は81%。有給休暇を取得しにくい雰囲気はありません。

-社員の健康管理はどのようにされていますか?
禁煙治療の補助、歯科定期検診の補助、ジムやプロテイン代など「筋トレ補助」を行っています。
さらには、ストレス社会を生き抜くために必須な「健康知識」を学んでもらうための健康講習会を定期的に開催しています。

-退職金制度はありますか?
あります。退職金の一部を、中小企業退職金共済に毎月2万円の外部積立を行っています。退職金以外には確定拠出年金(企業型DC)を導入しており、年間12万円を社員の老後資金として積み立てています。確定拠出年金のマッチング拠出も月1万円まで利用可能です。

-表彰制度や慶弔制度は何かありますか?
年間最優秀社員表彰(MVP)、月間社長賞、ベスト提案賞、永年勤続表彰があります。
また、結婚や出産、新築などのライフイベントにはギフトを贈っています。

-資格などに対する補助はいかがでしょう?
資格取得奨励制度があります。環境計量士や臭気判定士、公害防止管理者、管工事施工管理技士、TOEIC、簿記など20種類の資格に対する祝い金の支給を行っています。
また、本代補助制度もあります。年間12冊まで、200字の読書感想文を提出すれば本代を支給します。本のジャンルは小説でもOKとしています。

-社員の提案は通りますか?
積極的な提案を歓迎し、「やってみよう」精神で、できる限り試してみるようにしています。仕組みとしては、年2回、全社員から提案を募る「会社をよくするための提案アンケート」を実施しています。

-社内イベントについて聞かせてください。
毎年9月にホテルで全社員集まって「社員総会」を開催しています。経営方針や各部署のアクションプラン発表があった後、懇親会で盛り上がります。他には、5年に一度の社員旅行、イベントデイ、忘年会などのイベントがあり全社員が参加しています。

-同好会について聞かせてください。
マラソン、釣り、焚き火、スキー、ゴルフ、フットサル、登山、卓球の8つの同好会があり、楽しく活動しています。会社から活動費を補助しています。

-ハラスメント対策について教えてください。
職場における、パワハラ、いじめ、セクハラなどのハラスメントを許しません。私が講師になって、ハラスメント防止研修会を毎年開催しています。くわえて、社長メルマガでハラスメントに関する発信を頻繁に行っています。

-知名度がない会社ですが、つぶれませんか?
創業から71期連続の黒字決算、総資産46億円で自己資本比率80%の無借金経営で信用調査会社の評点も高く(上位0.3%)、超優良企業との評価いただいています。
事業環境の変化に対応し、100年続く企業になれるように企業努力をしていきます。

-利益に対する考え方は?
当社の事業目的は社会への貢献ですが、利益がないと貢献できません。なので、利益を上げることはとても大切。社員一人あたり年間200万円以上の経常利益を継続してあげられる収益体質を目指しています。

-では、社員への利益還元はいかがでしょう?
社員の給料を増やせることが、経営者としての喜びです。内部留保や社員一人あたり200万円以上の経常利益は必要ですが、それを上回った分は賞与で積極的に利益還元します。前期の年間賞与は8.6ヶ月分でした。

-今後の事業戦略について聞かせてください。
脱炭素の大潮流をビジネスチャンスにすべく、クリーンエネルギーや省エネにつながる製品開発を行っていきます。

-寄付活動をしているそうですがどのような理由からですか?
会社としての徳を積むことを目的として、2011年の東日本大震災以降、利益の一部を毎年寄付しています。困っている誰かのために、寄付できることが喜びです。

-社員に求めることは?
問題設定力と自ら課題を解決できる行動力。フロー経営という言葉があります。経営者が何もしなくても、現場がいきいき活性化している組織にしたいです。

-学生へメッセージをお願いします。
新卒でレベルの高い会社に入ることがとても重要です。決算書の数字を見ること、加えて実際に会社に行けば、企業レベルの高低は分かると思います。ぜひ2023年に竣工した新本社を見にお越しください。

-最後に、社長にとって経営とは?
祖父が興した会社を、立派な会社(優しく強い会社)にして、次世代につなぐことが私の使命だと考えています。そのために、日本でいちばん結束力が高い会社を目指しています。

-ありがとうございました。